ははこぐさパーソナルトレーナーの奥山です。
産後は育児や家事で忙しく、自分のためにエクササイズできる時間がとれない、というお悩みをよく聞きます。
なんだか忙しく過ごしているけど身体は運動不足気味、でもお腹は減るからついつい食べてしまう…という生活を続けていると、
・階段の昇り降り
・急いでいて小走りになる場面
・20分以上連続して歩く
といった場面でうまく身体が動かせず、
「昔よりも足腰の筋肉が弱くなった気がする・・・」と、
衰えを感じる方が多いようです。
このように運動不足による筋力の低下が気になる方は、「2ステップテスト」で筋肉量をチェックしてみましょう。
用意するものは歩幅の長さを測るためのメジャーだけ。さっそく試してみましょう!
★2ステップテスト★
※出典:厚生労働省HP「職場のあんぜんサイト」
①スタートする位置を決めて、両足のつま先を合わせて立ちます。
②できるだけ大股で2歩歩き、両足をそろえて止まります。
(ここでバランスを崩した場合はやり直しになります)
③メジャーを使い、2歩歩いた分の歩幅(スタート位置〜2歩目のつま先まで)を測ります。
④2回行い、よいほうの数値を採用します
⑤下記の式で、ステップ幅を計算します。
2歩分の長さ(cm)÷身長(cm)=2ステップ幅
年齢別の目安はこのようになっています。
20代女性:1.56-1.68
30代女性:1.51-1.58
40代女性:1.49-1.57
ご自分の2ステップ値が、年齢別の目安と比べてどのレベルなのか確認してみましょう。
目安の数値よりも低下していた場合は、運動不足の影響で筋力やバランス能力が低下し、数値が低くなっている可能性が考えられます。
さらに年をとっていくと、筋力がさらに低下し「立つ・歩く」といった基本動作の能力が衰えるリスクが高まります。
下半身の大きな筋肉を鍛えるエクササイズを取り入れたり、20−30分まとめて歩く機会を増やすなど、今のうちに先手を打つつもりで筋力低下・体力低下を防ぐ対策を練っていきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
筋肉量が落ちているのはわかったけど、何からどうすればいいのかわからない…という方は、産後の身体作りの専門家であるパーソナルトレーナーとマンツーマンでエクササイズを行うのも一つの方法です。
ははこぐさでは筋力低下や体力の低下に悩むママ向けに、姿勢・動作チェックからストレッチ・リラクセーション、筋力トレーニングまでトータルで身体を整えるコースをご用意しております。
お申し込みはこちらからどうぞ!
【月・木・土限定】パーソナルトレーナー(マタニティ・産後)身体つくりコース
鍼灸治療も合わせてじっくり身体を癒やしたい!という方はこちらもおすすめです!
【月・木・土限定】産前・産後のパーソナルトレーナー&鍼灸治療
疲れが溜まっていて、まずはリラックスしたいという方はこちら!
【月・木・土限定】スペシャルリラックスコ−ス!【パーソナルトレーナー&鍼灸師担当】
※身体に痛みがある方や、治療中の疾患がある方はかかりつけ医に相談してから行ってください。
※転倒にじゅうぶん注意し、計測はご家族の方などに手伝ってもらって行いましょう。
○参考HP
横浜市スポーツ医科学センター
http://www.yspc-ysmc.jp/ysmc/column/health-fitness/locomo-1.html