ははこぐさのブログ 

ははこぐさ助産院・鍼灸治療室の日々の徒然記録

今週の道端の植物: つくし(土筆)

+* ゚ ゜゚ +:。:+ ゚ ゜゚ +:。:+ ゚ ゜゚ *+:

 

【ははこぐさ近日開催・オンラインレッスン】

今週は祝日のためベビマお休みm(_ _)m

・3月27日水) 9:30 ベビマ
※通常よりベビマ開始時間はやいですm(_ _)m

・3月21日(木)8:50 骨盤底筋エクササイズ(30分)

 

:+* ゜゚ +::+ ゜゚ +::+ ゜゚ *+:

:+* ゚ ゜゚ +:。:+ ゚ ゜゚ +:。:+ ゚ ゜゚ *+:。

(今週の道端の植物)

つくし(土筆)

 

ふっと道端をよ〜くみると

ずいぶん暖かくなって

つくしがでてきましたよ!

 

 

ははこぐさでいつも歌っているつくしのわらべうた

「ずくぼんじょ」とは、つくしのことです。

 

ずく ぼんじょ ずく ぼんじょ 

ずっきん かぶって でてこらせい

 

これは佐賀のわらべうたです。

 

 

 

つくし(土筆)というのは植物名ではありません。

正式にはトクサ科トクサ属の植物の「スギナ」

つくし(土筆)はスギナの地下茎から出てくる

胞子茎のことを指す名称なのです。

 

 

 

つくし(土筆)狩りも子供の遊びであり春の風物詩。

私もよくつくし狩りして、食べていました。

 

つくし(土筆)は春の味覚としても有名。

ビタミンEやビタミンCを多く含みます。

 

食べ頃のつくしは土から10cmほど頭を出しているもので、

つくしの頭にある胞子が開く前のもの。

また、茎の節にあるハカマ部分が

短いものが美味しいとされています。

 

つくし(土筆)を摘んできたら袴(ハカマ)を取って、

アク抜きをして調理します。

 

我が家は簡単にごま油で炒めて軽く塩をふって

食べるのが好きです。

 

料理すると、つくしはほんのちょっとだけに

なってしまいますが、春の味覚を

少しだけでも楽しんでみてください。

 

(つくしの注意点!)

ちなみに、つくしは、微量ではありますが

アルカロイドの一種であるパルストリンという

天然毒素を含んでいます。

少量であれば問題はないとされているので、

つくしを食べる場合は

あまりたくさん食べずに少量にしてください。

 
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
マタニティー&ママを応援する
ははこぐさのわ・オンラインサロン
スタートして3年目
これまでに150名以上のかたご入会されました( ◠‿◠ )
毎週オンラインベビマ・エクササイズ
毎月の講座を受け放題
会員限定で視聴できる講座も
たくさんご用意しています。
卒乳講座、おむつなし、離乳食
だっこおんぶ、産後アンチエイジング、母親教室
子育て講座、赤ちゃんの安全対策・・・
ゆっくり自分のペース学べます( ◠‿◠ )
治療費割引き
ほかにも特典満載のオンラインサロン
マタニティー・産後1年以内の方は
入会金無料キャンペーン中
ご入会はこちらから
「マタニティー&子育て応援治療室」
ははこぐさ助産院•鍼灸治療室
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
(ははこぐさの対面講座)
ははこぐさ講座のご予約はこちら
(ははこぐさ鍼灸治療室ご予約はこちら)