ははこぐさのブログ 

ははこぐさ助産院・鍼灸治療室の日々の徒然記録

ははこぐさ子育て相談 子どもの増えるおもちゃ対策!

ははこぐさでは子育て学のついてのオンライン講座も

はじめております( ´ ▽ ` )

 

プルモさんで出張講座も開催しています。

とても好評ですので、子育てについて

ぜひ一度学びにいたしてください〜!

次回は第3回11月25日開催です♡

www.lucor.jp

 

ははこぐさに寄せられる

子育て質問コーナー

 

質問)

子どものおもちゃが増えていて片付けが大変。とくにお風呂で遊ぶおもちゃをどうしたらいいのやら。。。パパが買ってくれて、子どもも誰に言えばおもちゃを買ってもらえるのかわかっているのです。

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
子どもの「おもちゃ問題」
特にパパや祖父母からのおもちゃに買い与えに
悩んでいるかた多いですよね。
うんうん・・・わかります。
 
おもちゃはあくまでも子どもにとっては
遊びのための「ツール」
おもちゃを通して「遊びを知ること」が目的になります。
子どもが欲しいからといって
次から次へと与えてばかりいると、
子どももすぐに飽きたり、おもちゃを大事にしなくなってしまいます。
だからと言って全く買ってあげないのは可哀想ですね。。。
 
なので、おもちゃを買うときにルールを簡単に決めるといいですよ。
ぜひ家族と一緒に考えてみてください。
 
我が家では、おもちゃを買うときのルールとして、
たくさんの遊びにつながるものをできるだけ買うようにしています。
例えば、ぬいぐるみ、これ結構増えると大変ですよね。
うちでは、ぬいぐるみのかわり
「手袋人形」を取り入れています!
「手袋人形」が良いのは場所を取らない〜!
持ち運びも楽々です。洗濯できる!
子どもが自分で手をいれて動かすので、
手の動きの運動にもなりますよ。
遊びの幅が広がります。
 
今日も、子どもたちはまるで「パペットマペット」のように、
遊んでいました。
子どものスマートおもちゃに「手袋人形」おすすめです♡
 
あと、我が家では、「お風呂におもちゃは持っていかない」ようにしています。以前はお風呂にはいれるぽぽちゃんを持っていっていたのですが、カビがはいたりと手入れが大変なので・・・
お風呂では、歌いながらマッサージをしたり、しりとりをしたり、シャボン玉が定番です。あと週に1回は子どもといっしょに、子どもたちそれぞれにおきにいりのスポンジやたわしを用意して、「風呂掃除」をしています!
一緒に掃除は、きれいになるし一石二鳥です!
1歳のあきらくんも、まねしながら掃除しています。
 
お風呂でのおもちゃ、この際やめてみて、それにかわる遊びをぜひ色々と提案してみてください〜( ´ ▽ ` )かわいいスポンジもたくさんあるのでぜひ子どもと一緒に選んで、遊びに掃除につなげてみてください。
 
 

 

ははこぐさのわオンラインサロンでも

毎月子育ての学びの講座も開催中!

オンラインサロンメンバーも現在まで70名の方がご入会されました。

特典満載のオンラインサロン

ママandマタニティーのおすすめの内容です。
hahacogusa.thebase.in