ははこぐさのブログ 

ははこぐさ助産院・鍼灸治療室の日々の徒然記録

おまるカバーを手作り!

ははこぐさ鍼灸治療室」の院長の奥山です。

 

次女が無事3ヶ月となりました(^ ^)パチパチパチ!!

産後1ヶ月の浮世離れしたご隠居生活は、

だいぶ昔に感じる今日この頃です。

 

 

ははこぐさ鍼灸治療室」での治療もぼちぼち再開しています。

治療中は次女(3ヶ月)は、泣かずに静かに寝てくれています。

「こんな静かな子みたことない〜!」

患者さんもみんなびっくりしています。

 

日々の小児はりとベビーマッサージの効果で

次女は本当に穏やかにすくすくと育ってくれております。

 

 

そんな次女との日々で私は

「おむつなし育児」を実践しています。

「おむつなし育児アドバイザー」としてベビマのコラムに

「おむつなし育児」について書いています。きになる方は↓お読みください(^ ^)

www.babys-room.net

 

 急に寒くなり、おまるに新しいカバーをつけようと

おまるカバーを作ってみることにしました。

 

が、しかし我が家にはミシンがない・・・

and裁縫のセンスのない私・・・

 

簡単におまるカバーを作る方法をネットで調べてみました。

でも、みんなミシン使っている。

ミシンを使わずできる超〜簡単な方法で

おまるカバー作成成功しました!!

 

手順はこちら↓

 

キャンドゥーで購入したヘアターバン

こちらは、もこもこで肌さわりも良いのでオススメ。

キャンドゥーでも人気の商品だそうです。

f:id:tiredof_waitingforyou:20161027215043j:image

 

 

こんな風にはじとはじを寄せます。

だいたいな塩梅でOK!

重ねたところの真ん中を刺繍糸でザクザクと

余裕を持たせながらざっくりと縫っていきます。

f:id:tiredof_waitingforyou:20161027215104j:image

 

 

最後3cmぐらい残しておしまい。

10分もかからず縫い終わり。

f:id:tiredof_waitingforyou:20161027215131j:image

 

こんな感じに出来上がり。
f:id:tiredof_waitingforyou:20161027215142j:image

 

次にゴムを準備

46cmぐらいを2本用意します。

(ちなみにおまるの大きさは22cm)

ゴム通しがなければ

↓のようにヘアピンに巻きつければ大丈夫。

f:id:tiredof_waitingforyou:20161027215154j:image

ゴムを先ほど縫ったヘアターバンの空いているところから

ゴムを通します。

縫っているところを中心に上と下

両方にゴムを通します。そして結びます。


f:id:tiredof_waitingforyou:20161027215221j:image

おまるに被せればハイ出来上がり(^ ^)

ヘアターバンの縫い残しは、縫ってもOk

縫わなくてもOK.(私は縫っていませんが…)

 

あっという間に「おまるカバー」できあがりました。

超かんたんにできる「おまるカバー」手作り方法でした。

手作りして「おむつなし育児」楽しんでみてください(^ ^)

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ははこぐさのベビマ教室はこちら↓

11/4 鍼灸師が伝えるベビーマッサージ体験会 ミニ講座:風邪予防対策-ははこぐさの会

11/25 鍼灸師が伝える「新月のデトックス・経絡ベビーマッサージ」-ははこぐさの会

六本木の出張ベビマ教室は🔽です。

ベビーマッサージ講座11月~開催! – アリエル&ウィッチムーン

 

 赤ちゃんのからだをじっくり診てもらい

小児はりをしてもらいたい

からだのメンテナンスをしてもらいたい。

 子育てやからだのこといろいろ相談したい方

 ははこぐさ鍼灸治療室に是非いらしてください。

reserva.be