ははこぐさのブログ 

ははこぐさ助産院・鍼灸治療室の日々の徒然記録

調布ママズシアター開催まであと50日

 

【調布ママズシアター開催まであと50日💕

 

今回はゲゲゲの助産師メンバー以外にも
産後のママの「食」もサポートする
三鷹・調布で活躍する産後ドゥーラメンバー
今利 由季 (Yuki Imari) さん
上村 幸子 (Sachiko Kamimura)さん
二川典子さん
イベントスタッフとして加わり
盛り上げてくれます( ´ ▽ ` )

 

f:id:tiredof_waitingforyou:20190812233146j:plain

上村 幸子 (Sachiko Kamimura)
二川典子さん

f:id:tiredof_waitingforyou:20190812233149j:plain

ゲゲゲの助産師メンバーと今利 由季 (Yuki Imari)さん


他にも看護師(小沢さん)
ヨガインストラクターYUKIさんもサポート予定です。

 

産後ドゥーラは産後間もない母親に寄り添い、

子育てが軌道に乗るまでの期間、日常生活(くらし)を支える専門家です。


ゲゲゲの助産師&産後ドゥーラたちが
ともにプレゼンツする「調布ママズシアター」
10月1日 @調布たづくり8F映像シアター
「たねと私の旅」ぜひいらしてください。

 

f:id:tiredof_waitingforyou:20190811194453j:plain

 

■━■━■━■━■━■━■━■━■━■

ゲゲゲの助産師会サロン
10/1「調布ママズシアター」
ご予約は⬇️となります。
https://reserva.be/gegegemw

「たねと私の旅」10/1調布ママズシアター開催します!


「調布ママズシアター」
10月1日 @調布たづくり8F映像シアター
「たねと私の旅」を開催します。

 

開催まで後51日となりました( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

f:id:tiredof_waitingforyou:20190811194453j:plain

 


今回は「ゲゲゲの助産師会」主催ですが
産後のママの「食」もサポートする
三鷹・調布で活躍する産後ドゥーラメンバー

今利由季さん:産後ドゥーラ✳︎四柱推命鑑定師 いまりゆき

上村幸子さん:ドゥーラ個人ページ | 一般社団法人ドゥーラ協会

二川典子さん:ドゥーラ個人ページ | 一般社団法人ドゥーラ協会

イベントスタッフとして加わり、盛り上げてくれます( ´ ▽ ` )

他にも看護師(小沢さん)

ヨガインストラクターYUKIさん:yukiさん(@sans_souciy) • Instagram写真と動画

もサポート予定です。

 

ゲゲゲの助産師&産後ドゥーラたちがともに

プレゼンツする「調布ママズシアター」
10月1日 @調布たづくり8F映像シアター
「たねと私の旅」ぜひいらしてください。

 

ご予約は⬇️となります。

reserva.be

 


『たねと私の旅』予告編

 

続きを読む

7月のゲゲゲの助産師サロン

7月のゲゲゲの助産師サロン「ベビマ教室・ミニ講座離乳食」
満員御礼での開催となりました。


皆さんご参加いただきましてありがとうございました。

 

f:id:tiredof_waitingforyou:20190804065909j:plain



 

はじめてのベビマの赤ちゃんたちも多かったのですが
終始赤ちゃんたちがご機嫌に👶
ベビマを体験でき
ゲゲゲの助産師奥山も大変嬉しい時間となりました
👩

 

ベビマ教室では、手技や触り方などお伝えしましたが
ベビマで大事にしていることは
手技を覚えることより
赤ちゃんに触れることです。👋

 

f:id:tiredof_waitingforyou:20190804070132j:plain

ママが日々赤ちゃんに意識して触れること
それを続けることでしか得られないもの
ママと赤ちゃんの間に生まれる
目に見えない絆のようなものが
ベビマの手技を超えた
「ベビマ」になります。

 

形では残らないけど
ママと赤ちゃんの記憶に
一生残る
本物の思い出
脳裏に焼きつく
思い出のベビマ🤗

 

ベビマでは
そんな思いを伝えたいと
ベビマ教室を開催しています。

 

f:id:tiredof_waitingforyou:20190804070224j:plain

赤ちゃんのこの時期でしか
感じることのできない瞬間
ベビマの時に見せてくれた
赤ちゃんのキラキラ光る瞳
天使のような笑顔👶
一生の宝物になります。

 

ベビマは赤ちゃんのためのものでもありますが
実はママのためのベビマの方が強いのかなと
私も日々我が子とのベビマ時間を通して感じています。

 

赤ちゃんは大きくなるにつれて
ママとのベビマ時間
記憶からは忘れてしまうかも・・・
でもママにとっては、一生忘れない宝物のような時間になります。

 

今回は、形では残らないベビマを
写真という形でフォトグラファーの
アレックスさんに撮影していただきました。

あきら100%スマイル
天使の笑顔です。

f:id:tiredof_waitingforyou:20190804065821j:plain

来月のゲゲゲの助産師ベビマ
おかげさまで満席です。

9月は残席わずかとなっております。

ご予約は⤵️からお願いします! 

reserva.be

 

 

「母子ケア向け」東洋医学講座 9月開始

「母子ケア向け」東洋医学講座

9月開始のクラス募集開始しました〜!!

 

 

人気講座となりますので、すぐに埋まってしまうため

お早めの参加申し込みをよろしくお願いします(^ ^)

すでに残1席となりました( ´ ▽ ` )

 

これまでに、助産師、看護師、保健師鍼灸師、保育士、産後ドゥーラー

アロマセラピスト、フィトセラピスト

ベビーウェアリングコンシエルジュ、学校教員、学生…

子育て中のママさん…さまざな方が参加しています。

 

毎回パワーアップする内容をお届けできるよう

私自身も日々「東洋医学やハーブやアロマ・・・」

最新の情報を提供できるよう学び続けております〜!!

 

 

参加した方の感想

「とにかく楽しい!4回では物足りない!」

かあちゃん先生に一歩近付いた」

「自分のこどものからだの変化に、落ち着いて対応できる様になった」

「自分のからだが変わった。元気になった」

「ランチの養生カレーが美味しい!」

「まりさんのマニアックな知識がツボです!」

「ははこぐさに来ると子供がリラックスする」

東洋医学の知識だけに止まらない、毎回新たな発見があります」

「ははこぐさのおもちゃが可愛い」

…と嬉しい感想をいただいております。

 

https://www.instagram.com/p/BUtrwJWj-Vh/

 

開催当初は、参加者はきてくれるのかなぁ〜

と始めは不安でしたが、

毎回満員御礼!!!

本当に講師として嬉しい限りです。

私の、かなりマニアックな知識が

盛りだくさん(笑)

そして日々進化する私の

発見なども皆さんにご紹介します( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

①9/4 ②10/2③10/30 ④11/20

 全4回コース 水曜日開催。
4回全て参加で参加費が32000円となります。
参加費には毎回のテキスト、東洋医学の仕組み(教科書)、ランチ代
教材(お灸200個、ぬか袋、養生入浴剤、日本アロマによるロールオン、カッサ、和ハーブ(よもぎ、桑、びわ、しょうがなど試飲セット)

1歳半までのお子さん同伴は可能となります。ご予約時おしらせください。

 

https://www.instagram.com/p/BVZKDSFjEwZ/

 

https://www.instagram.com/p/BRb0Hf5DBZB/

☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★

 

子育て支援者や専門職のみなさま

仕事や育児の日々で自分のケアがおざなりになっていませんか?

 

私自身も鍼灸師になる前は「おざなり代表」でした。

助産師で夜勤も連続で行い

24時間起きっぱなし

しょっちゅう風邪をひいて

年中冷え性

子宮筋腫ができ

生理痛に苦しみ

痛み止め飲みながら…

働いていました。

手はガサガサ…

そんな20代をおくってきました。

 

自分自身のからだの声に耳を傾けず

仕事仕事…

でもこんな状態で自分のケアができていないのに

患者さんのケアや指導しても説得力ないことに気づきました。

 

鍼灸学校に入り

東洋医学を学び、

お灸でのセルフケア

冷え改善を取り入れ

からだがガラリと変化!

欲しい時にこどもも授かることができました。

 

病院勤務時代は患者さんからは

「奥山さんが担当だと嬉しい!手が温かくてお腹触ってもらうと気持ちいい!」

と言ってもらえるようになりました。

 

 

看護・助産・母子のケアの基本は「お手当」

手で触れること!

でもこの手で触れることの大切さや

「お手当の手作り」について

学校でも臨床でも教えてくれません。

 

でもこの「手」ができていないと

自分自身は、もちろん

母子のケアも奥まで行きとどきません。

患者さんとの関係も

「信用はしているけど信頼されていない…」

そんな感じになってしまいます。

 

母子ケアをされている皆さん

信頼されるケアを提供できるよう

まずは自分自身のからだを知るところから

一緒にからだと向き合ってみませんか?

 気持ちの良い手作り一緒にはじめていきましょう(^ ^)

4回講座、少人数制、ゆったりランチを挟み学びを行います。

 

育児休暇中に何か学びたいママさんたちもご参加いただいています。

 また特に資格はないけど、東洋医学をしっかり学びたい方

女性に限りご参加頂けますので、ぜひご検討ください(^ ^)

 

f:id:tiredof_waitingforyou:20170419144722j:plain

 

 

 

※基本的に全4回参加をお願いしております。

やむ終えない理由の場合のみ、空きがあれば振替も対応しております。

 

 

プロのための「母子ケア向け」東洋医学講座開講!

(第1回目) 
東洋医学の基本:気血水について、ツボ取りの基本、養生灸の基本
東洋医学的診断方法の学び(脈診とは)
からだが元気になる和アロマ・ハーブ紹介
実技:なでるとさするの違いを体感、経絡体操、足圧方法、台座灸の使用による身体の変化、
コロコロお灸の紹介
宿題:よもぎの収穫、台座灸
     
      
(第2回目) 
東洋医学の基本:五行論・経路・ツボについて、自分の五行のタイプを知る
東洋医学的診断方法の学び(腹診とは)
からだが元気になる和アロマ・ハーブ紹介
実技:もぐさについて、もぐさ作り!もぐさをよる
コロコロお灸体験(こども用と大人用)
宿題:もぐさをよる練習
     

(第3回目) 
東洋医学的養生法:生活習慣での養生、ツボの取り方応用編
東洋医学的こどものからだの見方基礎
東洋医学的診断法(舌診)

からだが元気になる和アロマ・ハーブ紹介
実習:コロコロお灸実践編、こどものお手当方法体験(クレイケア)カッピング体験
宿題:セルフケア実践レポート作成
      
(第4回目) 
東洋医学的診断法(望診)
からだが元気になる和アロマ・ハーブ紹介 
東洋医学的こどものからだの見方応用
発表:まとめの確認テスト・セルフケア実践レポート発表

申し込みはこちらからどうぞ
  

reserva.be

 

#ははこぐさ子育て備忘録
#ははこぐさ鍼灸治療室
#産後
#3人目
#末っ子長男
#助産師
#鍼灸師
#産後は家族の健康が要
#ははこぐさのベビマ

6月ゲゲゲの助産師サロンレポート

6月のゲゲゲ母子向けサロン

6日に開催しました。

今回は14組の母子の方にご参加頂きました。
なんと!新潟からのご参加の方もいました。
遠方より来ていただきありがとうございました。

始めに、赤ちゃんのスキンケアの基本のき
皮膚のつくりや汗腺についてお話し。
さらに、アロマや自然療法によるお手当ても。

実技は、実際にホワイトクレイを使用した
ベビマ体験をしました〜。


ベビマは、30分と今回は短めでしたが、
ベビマ後は赤ちゃんたちの目の輝きが
変わっていましたね( ͡° ͜ʖ ͡°)
みんな目がキラキラ〜
肌もクレイベビマ後は、ツルスベに!!!

 

今日の講座での学びを

少しでも取り入れてみてください!

 

こちらのブログに
ははこぐさのベビマ動画なども合わせてまとめていますので、是非とも復習にご覧ください。

 

hahacogusa.hatenadiary.jp

 

おすすめのアロマの精油やホワイトクレイ、椿オイルは

グリーンフラスコがおすすめです!!

shop.greenflask.com

 

クレイについて

もっと知りたい方はこちらの本がおすすめです。

 

大地のエネルギーで癒す クレイセラピー

大地のエネルギーで癒す クレイセラピー

  • 作者: 福島麻紀子,ICA国際クレイセラピー協会
  • 出版社/メーカー: フレグランスジャーナル社
  • 発売日: 2009/10/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 1人 クリック: 6回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

 


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・

(ははこぐさ講座のご紹介)

理学療法士による、いちから学ぶ赤ちゃんの運動発達講座

赤ちゃんの運動発達について

この機会に基礎から学んでみませんか?

少人数制で、動作と姿勢の専門家である理学療法士から学べます!
残席わずかです。ははこぐさの嬉しいカレーランチ&デザート付きです!
ランチの後は個別相談会もあります。

6/29 満員御礼となりました。7月11日は募集中です!!

 
満員御礼です。次回開催は12期生募集は秋10月以降を予定しております。
 
 
 
【ははこぐさの出張講座】
ははこぐさのパーソナルトレーナ、パパこぐさの講座です!
6月クラスはスタート。
次回は10月11月12月3回コースで開催します!
募集開始もうしばらくお待ちください( ͡° ͜ʖ ͡°)
 

・ははこぐさ出張講座の新しい3回コースの講座始まります!

全3回コースで親子遊び講座スタート!

親子で身体を動かそう!理学療法士による運動遊び講座

少人数制で最終回終了後には、理学療法士が実際にお子さんを評価したうえで作成した

「運動遊びカルテ」をプレゼント!いまのお子さんの身体・動作の特徴から、

おすすめの運動遊びまで盛りだくさんの内容です。

f:id:tiredof_waitingforyou:20190501100935j:plain

◾️カリキュラム
全体の目標 遊びの中で、自然でいきいきとした動作の基礎となる運動能力の発達を促す
第1回 6月8日(土曜)
テーマ 「バランス能力を高める運動遊び」    
プログラム タオルを使ったボール運び、継ぎ足でのバランス運動など 
ねらい 平衡性、体幹の安定性の向上

第2回 7月20日(土曜)
テーマ   「瞬発力、敏捷性を高める運動遊び」
プログラム ジャンプ遊び、ボールキャッチ、鬼ごっこ
ねらい 敏捷性、瞬発力、巧緻性の改善

第3回 8月10日(土曜)
テーマ  「いろいろな感覚と運動の組み合わせ」
プログラム 素材を使った遊び(新聞紙、ティッシュ、段ボールなど)   
ねらい 様々な感覚情報をもとにした運動の制御による神経系の発達の促進

 
 
 
 

ゲゲゲの町の助産師会のメンバーとしても活動しています。

毎月調布たづくりでサロン開催していますので、こちらも是非遊びにいらしてください。
 
 
6月6日(木

畳と赤ちゃんと育脳

【ははこぐさ子育て備忘録・産後155日目】

 

ははこぐさではほぼ日にて

子育て備忘録を書いております。

子どもの成長は本当にあっという間。。。

なので、我が家の長男の成長を通して

子どもの成長発達のリアルな気づきを備忘録として

残したいと日々書いています。

 

www.instagram.com

https://www.instagram.com/p/Bx41gmKAGCR/

 

 

#畳って素晴らしい

生後5ヶ月のあきらくんは
もうかなり動き回っています。
ズリバイもどきのような動きで
お尻を上げ、
あたまを滑らして前に進んだり
本当に日々動きが変わってきています。

そして、いろんなことに
さらに気づくようになってきました。

最近は、畳をぽりぽり
と指で触りながら触感
音を楽しんでいます。
足の親指で畳を蹴ったり
踏ん張ったり
#畳って素晴らしい

赤ちゃんの成長発達の上では
畳はやはりいいです!

触って楽しみ
足も踏ん張ったり
井草の香りを感じたり
赤ちゃんの五感に
畳は働きかけますね。

畳と赤ちゃん
畳と赤ちゃんと育脳
とてもいい感じの組み合わせです。

 

#ははこぐさ鍼灸治療室
#出張専門ははこぐさ助産院
#産後
#3人目
#末っ子長男
#助産師
#鍼灸師
#理学療法士
#産後は家族の健康が要
#ははこぐさのベビマ

 

赤ちゃんの成長発達について一から学びたい方は

こちらの講座おすすめです!!

6/29 残席1です。

理学療法士による、いちから学ぶ赤ちゃんの運動発達講座

  赤ちゃんの運動発達について

この機会に基礎から学んでみませんか?

少人数制で、動作と姿勢の専門家である理学療法士から学べます!
残席わずかです。ははこぐさの嬉しいカレーランチ&デザート付きです!
ランチの後は個別相談会もあります。
 

 (ははこぐさ講座のご紹介)

スリングの使い方から、抱っこやおんぶの方法についても練習していきます。
モーハウスの授乳服も試着できますよ。
 6月6日 骨盤底筋エクササイズ、ハッピーリングエクササイズの体験会
開催します!

 

 
満員御礼です。次回開催は12期生募集は秋10月以降を予定しております。
 
 
 
【ははこぐさの出張講座】
ははこぐさのパーソナルトレーナ、パパこぐさの講座です!
 

・ははこぐさ出張講座の新しい3回コースの講座始まります!

全3回コースで親子遊び講座スタート!

親子で身体を動かそう!理学療法士による運動遊び講座

少人数制で最終回終了後には、理学療法士が実際にお子さんを評価したうえで作成した

「運動遊びカルテ」をプレゼント!いまのお子さんの身体・動作の特徴から、

おすすめの運動遊びまで盛りだくさんの内容です。

f:id:tiredof_waitingforyou:20190501100935j:plain

◾️カリキュラム
全体の目標 遊びの中で、自然でいきいきとした動作の基礎となる運動能力の発達を促す
第1回 6月8日(土曜)
テーマ 「バランス能力を高める運動遊び」    
プログラム タオルを使ったボール運び、継ぎ足でのバランス運動など 
ねらい 平衡性、体幹の安定性の向上

第2回 7月20日(土曜)
テーマ   「瞬発力、敏捷性を高める運動遊び」
プログラム ジャンプ遊び、ボールキャッチ、鬼ごっこ
ねらい 敏捷性、瞬発力、巧緻性の改善

第3回 8月10日(土曜)
テーマ  「いろいろな感覚と運動の組み合わせ」
プログラム 素材を使った遊び(新聞紙、ティッシュ、段ボールなど)   
ねらい 様々な感覚情報をもとにした運動の制御による神経系の発達の促進

 
 
 
 

ゲゲゲの町の助産師会のメンバーとしても活動しています。

毎月調布たづくりでサロン開催していますので、こちらも是非遊びにいらしてください。
 
 
6月6日(木曜)
 
ははこぐさの奥山が講師となります。

これからの季節日差しが強くなり、赤ちゃんのお肌のケア方法や虫刺され対処方法悩んでいませんか?
ゲゲゲサロンでは、助産師・アロマセラピストによる夏に向けて赤ちゃんのアロマやハーブを使ったお手当方法についてお伝えしていきます。

・赤ちゃんの皮膚の構造とは?皮膚の機能とは?
・赤ちゃんの日焼け止めは何を使えば良いの?
・天然素材の日焼け止めと日焼け後のお肌のケア方法
・虫さされ時のアロマや植物療法を使ったお手当方法
(実習)
・赤ちゃんの汗疹予防のクレイで行うベビーマッサージ

f:id:tiredof_waitingforyou:20180414154524j:plain

reserva.be

reserva.be

 

「はじめてのおむつなし育児&母子のための防災講座」

 


今日は、ゲゲゲの町の助産師会

はじめてのおむつなし育児&母子のための防災講座」

講師として担当しました。

f:id:tiredof_waitingforyou:20190501101039j:plain


 

ゲゲゲの助産師会で5回目となる

「おむつなし育児講座」の開催となりました。

5回開催し、毎回たくさんの方にご参加いただき

調布の町から、おむつなしの輪がじわじわ広がってきている

そんな感じがして嬉しく思っています。

 

今日は8名のママさん

妊婦さんも1名ご参加いただきました。

赤ちゃんたちも7名参加。

我が家のあきらくんも参加!

赤ちゃん同士もお互いに見つめあい

ほんとに仲良く楽しんでいました( ・∇・)

 f:id:tiredof_waitingforyou:20190523231136j:plain

おむつなし育児の話から

布おむつの話

赤ちゃんのおむつかぶれのこと

ぴちぱんの使い方

男の子のおちんちん、女の子おまたのケアの方法・・・

講座の後は、お茶会

抱っこやおんぶの方法などなど

盛り上がりました。

 

ご参加いただきありがとうございました( ´ ▽ ` )

 

〜ママたちの感想〜

「おむつなし育児って知っていましたが、すぐに挫折。今日から肩の力を抜いてまたはじめてみようと思いました」

「おむつなし育児、布おむつは自分の中で選択肢としてなかったのでが、やってみたいと思いました」

 

今日、私から伝えたかったことは

1日1回でいいのでおむつなし育児チャレンジ!

赤ちゃんへの排泄のアンテナ立ててみてください

おむつなし育児を、できる範囲で続けてみて

自分流にアレンジして

我流に子育てに落としこんでみてください( ・∇・)

どんなやり方でもOK!

本通りじゃなくても

ママが肩の力を抜きながら

心地よくできる方法を見つけてみてください。

新たな発見ありましたら、ぜひ教えてくださ〜い!!

 

そして、ぜひ周りのママたちにも

「おむつなし育児」っていいみたいよ〜!

ぜひ口コミしてみてください。

 

ゲゲゲの助産師会でもまた定期的におむつなし育児の会

開催していきます( ´ ▽ ` )

 

 

私も講師していますが、

そんなに毎回おまるでおむつなし育児できていませんよ。

仕事もしているので

できる範囲で 

あきらくんとともに

今おまるにしてみるかい?

そんな感じで

ともにやりたい気分の時にやっています。

赤ちゃんもおまるでやる気分じゃない時もあります。

 

そんな時は、無理せず、

ママの排泄アンテナは立てて

おむつをすぐに変えてあげてください。

 

 

 

今日の講座で紹介しました。

本はこちらです。

ぜひ参考にしてみてください。 

新版 五感を育てるおむつなし育児

新版 五感を育てるおむつなし育児

 

 

 

おむつなし育児―あなたにもできる赤ちゃんとのナチュラル・コミュニケーション

おむつなし育児―あなたにもできる赤ちゃんとのナチュラル・コミュニケーション

 

 

今日から始めるおむつなし育児

ホーロおまるはこちらです。 

ホーロおまるでなくても、洗面器、使用していないタッパやお鍋で始める方もいます。

 

携帯用トイレはこちら! 

 

 ぴちぱん

またわれズボンを手作りしてみたい方はこちらを参考にしてみてください!

ameblo.jp

 

おむつなし育児の公式サイトはこちら!

さらに学びたい方はおむつなし育児アドバイザーの受講もぜひ。

とっても面白く受講すると赤ちゃんの排泄についてさらに

理解が深まりますよ( ͡° ͜ʖ ͡°)

omutsunashi.org

  

 

 ブログでもマンガでおむつなし育児ライフがわかりますよ!

ameblo.jp

 

 おむつなし育児?

詳しく知りたい方はこちらのブログご覧ください。

hahacogusa.hatenadiary.jp

 

 

(ははこぐさ講座のご紹介)

5/25 ・6/29

理学療法士による、いちから学ぶ赤ちゃんの運動発達講座

  赤ちゃんの運動発達について

この機会に基礎から学んでみませんか?

少人数制で、動作と姿勢の専門家である理学療法士から学べます!
残席わずかです。ははこぐさの嬉しいカレーランチ&デザート付きです!
ランチの後は個別相談会もあります。
 

 

スリングの使い方から、抱っこやおんぶの方法についても練習していきます。
モーハウスの授乳服も試着できますよ。
 6月6日 骨盤底筋エクササイズ、ハッピーリングエクササイズの体験会
開催します!

 

 
満員御礼です。次回開催は12期生募集は秋10月以降を予定しております。
 
 
 
【ははこぐさの出張講座】
ははこぐさのパーソナルトレーナ、パパこぐさの講座です!
 

・ははこぐさ出張講座の新しい3回コースの講座始まります!

全3回コースで親子遊び講座スタート!

親子で身体を動かそう!理学療法士による運動遊び講座

少人数制で最終回終了後には、理学療法士が実際にお子さんを評価したうえで作成した

「運動遊びカルテ」をプレゼント!いまのお子さんの身体・動作の特徴から、

おすすめの運動遊びまで盛りだくさんの内容です。

f:id:tiredof_waitingforyou:20190501100935j:plain

◾️カリキュラム
全体の目標 遊びの中で、自然でいきいきとした動作の基礎となる運動能力の発達を促す
第1回 6月8日(土曜)
テーマ 「バランス能力を高める運動遊び」    
プログラム タオルを使ったボール運び、継ぎ足でのバランス運動など 
ねらい 平衡性、体幹の安定性の向上

第2回 7月20日(土曜)
テーマ   「瞬発力、敏捷性を高める運動遊び」
プログラム ジャンプ遊び、ボールキャッチ、鬼ごっこ
ねらい 敏捷性、瞬発力、巧緻性の改善

第3回 8月10日(土曜)
テーマ  「いろいろな感覚と運動の組み合わせ」
プログラム 素材を使った遊び(新聞紙、ティッシュ、段ボールなど)   
ねらい 様々な感覚情報をもとにした運動の制御による神経系の発達の促進

 
 
 
 

ゲゲゲの町の助産師会のメンバーとしても活動しています。

毎月調布たづくりでサロン開催していますので、こちらも是非遊びにいらしてください。
 
 
6月6日(木曜)
 
ははこぐさの奥山が講師となります。

これからの季節日差しが強くなり、赤ちゃんのお肌のケア方法や虫刺され対処方法悩んでいませんか?
ゲゲゲサロンでは、助産師・アロマセラピストによる夏に向けて赤ちゃんのアロマやハーブを使ったお手当方法についてお伝えしていきます。

・赤ちゃんの皮膚の構造とは?皮膚の機能とは?
・赤ちゃんの日焼け止めは何を使えば良いの?
・天然素材の日焼け止めと日焼け後のお肌のケア方法
・虫さされ時のアロマや植物療法を使ったお手当方法
(実習)
・赤ちゃんの汗疹予防のクレイで行うベビーマッサージ

f:id:tiredof_waitingforyou:20180414154524j:plain

reserva.be

reserva.be