ははこぐさのブログ 

ははこぐさ助産院・鍼灸治療室の日々の徒然記録

「おむつなし育児」とは?

ははこぐさの奥山まりです。

今日はおむつなし育児のついてお話ししたいと思いますね。

 

赤ちゃんは、おむつの中でおしっこ・うんちをするものと思いこんでいませんか?

実は、そうとは限らないんですよ。

生まれたばかりの0歳の赤ちゃんでも持っている

「おむつの外で排泄できる能力」と、「おむつなし育児」について

お話ししていきます。

f:id:tiredof_waitingforyou:20190501101039j:plain



「おむつなし育児」とは?

日本でも、おむつのなかった時代から実践されてきた、

とっても気持ちのよい排泄のお世話の仕方、それが“おむつなし育児”です。

決して「おむつを外して垂れ流し」という意味ではなく、

普段は紙おむつや布おむつをしていて

赤ちゃんのタイミングをみて外して、

おむつの外でさせてあげる……というもの。

赤ちゃんの排泄に寄り添った、自然な排泄のお世話の方法です。

 

どんな風にはじめるの?

おむつなし育児はとてもシンプルで、

赤ちゃんのタイミングをみて、おむつを外して排泄をさせることです。

 

ただ、はじめてのママによっては、難しいと感じる方もいるかも知れません。

そんな時は、まずはおむつが汚れたら

すぐにかえてみることから始めてみてください。

赤ちゃんのおむつが汚れたらすぐにかえることを続けていると、

次に赤ちゃんがどんなタイミングで排泄をしているのか、

大体のタイミングや時間帯、排泄のサイクルがつかめるようになってきます。

 

そして、「そろそろおしっこかなぁ?」と思い

オムツをチェックしてみると、

「あれ、まだオムツが汚れていない!」時がきます。

その時が「おむつなし育児」の実践チャンス到来です。

おむつを外して、おまるや便器に座らせてみましょう。

タイミングが合うと、おしっこやうんちをしてくれるかもしれません。 

 

おまるは、色々なタイプがありますが、著者のおすすめは可愛いホーロー製です。

チャンバーポット ホーロー製 おまる 蓋付き 22cm - (株)オオモリチャンバーポット ホーロー製 おまる 蓋付き 22cm

 

 携帯用のトイレ、ゾウさんもあります。

最近は、我が家ではこれをよく使っています!

 

赤ちゃんは寝起きは、とくにおしっこをしやすいタイミングになりますので、

朝やお昼寝の後、おまるに座らせてみるとよいかもしれません。

 

ママが赤ちゃんの腰あたりを優しくなでたり、

耳もとでシーシーと声をかけてあげると、

おしっこやうんちをしやすくなりますよ。

 

私も「おむつなし育児」をできる範囲で実践してきました。

わが子は、現在5ヶ月

夜間はおしっこすることがなくなり、

朝起きてまとまっておしっこすることができるようなりました。

 

おむつなし育児で、おしっこやうんちをおまるでしてくれることは

もちろん嬉しいのですが、

それ以上にこどもとの距離がぎゅっと近くなり、

楽しく濃密な時間を過ごすことができたことが嬉しいのです。

 

おむつなし育児は、どんな月齢の赤ちゃんからでもはじめられますよ。

 

“排泄した後に動く”から“排泄する前に動く”

このちょっとした発想の転換がおむつなし育児と言えます。

この先回りの対応の積み重ねで、

子どもの観察力がぐーんとアップに繋がっていきます。

 

1日1回から紙おむつを活用しつつ

ママの無理のない範囲でおむつなし育児はじめてみませんか?

赤ちゃんの気持ちがわかりやすくなって 、

ますます育児が豊かで楽しくなってきますよ。  

 

ゲゲゲの町の助産師会でおむつなし育児講座を開催します!

ぜひ一度おむつなし育児のお話し聞きにいらしてください( ͡° ͜ʖ ͡°)

reserva.be

 

(ははこぐさ講座の今後のご紹介)

5/25 ・6/29

理学療法士による、いちから学ぶ赤ちゃんの運動発達講座

  赤ちゃんの運動発達について、この機会に基礎から学んでみませんか?

少人数制で、動作と姿勢の専門家である理学療法士から学べます!
残席わずかです。ははこぐさの嬉しいカレーランチ&デザート付きです!
ランチの後は個別相談会もあります。
 

 

スリングの使い方から、抱っこやおんぶの方法についても練習していきます。
モーハウスの授乳服も試着できますよ。
ははこぐさにいらしている方にはモーハウスの授乳服を
割引価格(3割引)にてご提供させて頂いております。
詳しくは、直接お問いわせください。
 
満員御礼です。次回開催は12期生募集は秋10月以降を予定しております。
 
 
 
【ははこぐさの出張講座】
ははこぐさのパーソナルトレーナ、パパこぐさの講座です!
 

・ははこぐさ出張講座の新しい3回コースの講座始まります!

全3回コースで親子遊び講座スタート!

親子で身体を動かそう!理学療法士による運動遊び講座

少人数制で最終回終了後には、理学療法士が実際にお子さんを評価したうえで作成した

「運動遊びカルテ」をプレゼント!いまのお子さんの身体・動作の特徴から、

おすすめの運動遊びまで盛りだくさんの内容です。

 

◾️カリキュラム
全体の目標 遊びの中で、自然でいきいきとした動作の基礎となる運動能力の発達を促す
第1回 6月8日(土曜)
テーマ 「バランス能力を高める運動遊び」    
プログラム タオルを使ったボール運び、継ぎ足でのバランス運動など 
ねらい 平衡性、体幹の安定性の向上

第2回 7月20日(土曜)
テーマ   「瞬発力、敏捷性を高める運動遊び」
プログラム ジャンプ遊び、ボールキャッチ、鬼ごっこ
ねらい 敏捷性、瞬発力、巧緻性の改善

第3回 8月10日(土曜)
テーマ  「いろいろな感覚と運動の組み合わせ」
プログラム 素材を使った遊び(新聞紙、ティッシュ、段ボールなど)   
ねらい 様々な感覚情報をもとにした運動の制御による神経系の発達の促進

 
 
 
 

ゲゲゲの町の助産師会のメンバーとしても活動しています。

毎月調布たづくりでサロン開催していますので、こちらも是非遊びにいらしてください。
 
 
6月6日(木曜)
 
ははこぐさの奥山が講師となります。

これからの季節日差しが強くなり、赤ちゃんのお肌のケア方法や虫刺され対処方法悩んでいませんか?
ゲゲゲサロンでは、助産師・アロマセラピストによる夏に向けて赤ちゃんのアロマやハーブを使ったお手当方法についてお伝えしていきます。

・赤ちゃんの皮膚の構造とは?皮膚の機能とは?
・赤ちゃんの日焼け止めは何を使えば良いの?
・天然素材の日焼け止めと日焼け後のお肌のケア方法
・虫さされ時のアロマや植物療法を使ったお手当方法
(実習)
・赤ちゃんの汗疹予防のクレイで行うベビーマッサージ