ははこぐさのパーソナルトレーナーの奥山です。
コロナウイルスの影響でテレワークが増えた影響もあり、一日の中でスマホ・パソコン・テレビなど何かの画面を見て過ごしている時間が増えているのではないでしょうか。
画像のように頭を前に突き出してスマホを覗き込むような姿勢になっていると特に負担がかかりやいのが、頚椎という首の部分の骨です。このような姿勢をずっと続けていると、もともとの頸椎の自然なカーブが消失してまっすぐになりすぎてしまい、いわゆる「ストレートネック」になってしまいます。
ははこぐさのお客様でも、ストレートネック気味で肩や首周りの筋肉がガチガチ…という方がたくさんいらっしゃいます。そのまま放置していると、首以外の部分、胸椎や腰椎といった部分にも影響して、全身的な筋肉のこわばりや姿勢の悪さによる疲労感につながることがあります。
そこで今日は、ご自分でかんたんにできるストレートネック予防エクササイズをご紹介します!
★タオルで首ストレッチ★
※用意するもの:フェイスタオル
①両手でタオルの端を持つ
②首の後ろにタオルを当てる
③頭を軽く後ろ側に倒し、両手を斜め上に持ち上げる
④そのままの姿勢で顎を引いて5秒キープ!
ここまでの流れを1セットとして、まずは一日5セットを目標にやってみましょう。しばらく座ってスマホを触っていたら首周りが重たくなった、デスクワークで首・肩こりがひどい…というような時に、ぜひお試しください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ははこぐさのスペシャルリラックスコースでは固まっている筋肉のリラクセーションだけでなく、
・ストレートネックのチェック
・座り方・歩き方など姿勢のチェック
・自分でできるストレッチ方法・エクササイズの指導
など、首・肩周りの不調が気になる方向けに、パーソナルトレーナーが個別に身体の状態をしっかり分析していきます。
鍼灸治療も合わせてじっくり身体を癒やしたい!という方はこちらのコースで身体をしっかりメンテナンスしましょう!
【月・木・土限定】スペシャルリラックスコ−ス!【パーソナルトレーナー&鍼灸師担当】
1時間以内でとにかく硬い筋肉をリラックスさせたい!という方はこちらのコースをどうぞ!
【月・木・土限定】 凝り固まった身体に!全身リラクセーションコース