ははこぐさのブログ 

ははこぐさ助産院・鍼灸治療室の日々の徒然記録

なぜ鍼灸師になったの? その①

 

ははこぐさ鍼灸治療室」の院長の奥山です。
 

三鷹ははこぐさの会 ベビーマッサージ教室@三鷹を開催しています。

  

そもそも私はなぜ鍼灸師になろうと思ったのか?

助産師で十分でしょ。。

と周りからよく言われるのですが、、、

 

『お産現場で感じた敗北感』

それが私が鍼灸師になろうとしたきっかけでした。

 

助産師でもいろんな方がいて、

赤ちゃん大好きな人や母乳ケアが好きな人などいろいろといるのですが、

私はその中でも無類のお産好き、

よく夢の中でも分娩介助しています(笑)

仕事で分娩介助につくと嬉しいんですよね。

お産の現場のあのなんとも言えない緊張感と出産の瞬間、

あの瞬間がとても好きなんです。

 

どうしたらお産が進むのか、

今はどんな状態なのか

お産介助の経験で培った経験値を元に判断して介助していきます。

 

妊婦さんの持っている力を最大限に発揮できるお産の介助をモットー

一緒に、お産の戦友な思いでお産に関わってきました。

出産した時の妊婦さんの表情、最も輝いている瞬間。

人生にとってもっとも大切な瞬間に立ち会えて、

あなたの大切な大切な宝物の赤ちゃんを

私に取り上げさせてくれて「ありがとう」って思うんですね。

 

そんなお産好きな私が、年々お産の向き合うのが辛くなってきたのです。

それは、お産の介助ができなくなってきた。。。

自然にお産できる妊婦さんが少なくなってきたのです。

大学病院だと多い時には6割近くが帝王切開。

お産が好きで助産師になり、

分娩介助が大好きな私は、

お産の現場で「妊婦のからだ」の変化

「自分で産みだすことができない」

そして自然分娩を導いてあげられない助産師として

「お産の現場で感じた挫折」まさに敗北感でした。

 

これはなんとかしなければいけない

もちろん帝王切開が最適な方もいます。

でも、からだのケアをしっかりして

お産に心も体も本気で向き合うことで

お産の方法も違えど、見えてくる景色は変わってくるはず・・・

「妊娠・出産・産後」

この経験で女性は人生が変わる

私もたくさんの女性を関わってきて痛感してきました。

 

妊婦さんのからだを変えるには、、、

そのためにアロマやハーブの勉強をして資格を取り、

さらに学びを深めていると「はりきゅう」が効くこと知り、

助産師として働きながら、鍼灸学校へ進学し、夜学にて3年間学び鍼灸師になりました。

思い立ったら吉日、1ヶ月後には鍼灸学校の入学を決めていました。

 

学生の頃は、勉強ができるタイプではない私

いつも過去問を頼りに(笑)取り切る容量の良さと

運で、試験は乗り切ってきた私が、はじめて学ぶことの楽しさを知ったのが、

鍼灸学校でした。特待生にもなってしまったり、東洋医学がわかるようになると、なぜ妊婦さんのお産が進まないのか、より明確に見えてくるようになってきたのでした・・・

 

 

f:id:tiredof_waitingforyou:20170403234706j:plain

次に自分の出産体験について書きます(^ ^)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🔻ははこぐさの会のベビマ教室・イベント 募集中はこちらです。 

 

reserva.be

reserva.be

reserva.b 

 

🔻六本木出張ベビマ教室は🔽です。

ベビーマッサージ講座第2弾開催決定! – アリエル&ウィッチムーン

 

 

 

ははこぐさ鍼灸治療室」の院長の奥山の執筆している

ベビマの最新のコラムはこちら、動画もあります(^ ^)

www.babys-room.net

 

⬇️コピス吉祥寺で3月よりオープンする

mamagaku」

mamagakuは現役子育てママ講師が

「子育ての楽しさと、家族が笑顔になるママのためのライフスタイル」を伝え、

学ぶ、地域密着型ママのための子育て学校です。

にて講座を担当します。こちらもぜひお越しください〜!!

 

coubic.com

coubic.com

 

 

 

 

ベビーマッサージ #三鷹 #鍼灸院 #赤ちゃん #助産

#ははこぐさ鍼灸院 #六本木 #アリエル&ウィッチムーン 

#お灸 #黄土よもぎ蒸し #こども #小児はり #手作りせっけん

#クレイ #冷えとり