ははこぐさのブログ 

ははこぐさ助産院・鍼灸治療室の日々の徒然記録

産後の「赤ちゃん返り」

ははこぐさ鍼灸治療室」の院長の奥山です。

 

産後、私が最も恐れていたのは、

上の子の「赤ちゃん返り」でした。

 

長女2歳は、出産直後の私と離れる時も、

泣くこともなく夫とすんなり帰って行きました。

お産前より夫がかなりの愛情を注いでくれたおかげで

長女のパパ大好きが加速し、

「赤ちゃん返り」はほぼなく平穏に生活できたのです。(夫多謝!!)

 

がしかし、ただ一つ悩みが、、、

私がおむつ変えや授乳をするとき

長女は毎度の事、私の背中に乗ってきてじゃれ合うのです。

1回や2回なら全然いいのですが、

これが毎度繰り返されるのですわ〜

しまいには、私の首を締め大喜び。。。

 

私「ママ重たいよ。痛いからやめてね。少し待っていてね」

と優しく言っていたが、次第に

私「ママやだって言ったよね!ダメだよ!!」

と徐々に口調が強まり

夕方さすがに疲れてくると

私「もうやめて〜!やだ〜!!」

と私の声に長女は驚き泣く、そして次女も泣く(パニック発生!!)

 

産後の体に、毎度毎度と繰り返される

しつこい2歳児のからみ…

正直イライラですわ。。。。

 

そこで保育園の担当の保育士さん相談してみました!

 

「こどもの赤ちゃん返りの一つだよね。構って欲しいんだよ。

(長女ちゃん)お人形遊び好きだから、おむつ変えるとき、

ママと一緒に横でお人形におもつ変えさせてみたら〜」

 

さすが保育のプロ。

ありがたい具体的なアドバイスでした。

 

 早速実践

おもつ変え中

長女の後ろから忍びよる気配を感じ

すかさず「トラとニャンコとピッピは?」

すると長女はっとした表情で人形を探しに行き

3匹をカゴに集めて持ってきました。

↓こちらがトラとニャンコとピッピ」であります。

f:id:tiredof_waitingforyou:20161029172608j:image

 

私「おむつ汚れてないかな?」

長女「汚れてないよ。みんなおしっこしたいって」

私「じゃ手伝ってあげたら」

長女:黙々とおまるに人形たちにおしっこさせているのです!

「シャー、スッキリしたね」

 

なんとおむつなし育児の「やり手水」をマスターしているではないか!

f:id:tiredof_waitingforyou:20161029172638j:image

f:id:tiredof_waitingforyou:20161029172624j:image 

そんなこんなで、おむつ変えの時などは

「トラとニャンコとピッピは?」

ということで、長女の背中からの首絞めが解放されたのでした。

 

私の「やめて!やだ!!」

「トラとニャンコとピッピは?」に変換することで

状況がガラリと変化。

  

母親が下の子にお世話をしている、

自分も構って欲しい。

でも、今は構ってもらえない。遊んで欲しい。。

⇨それなら、長女へ遊びの提案をしてみる。

こうやって考えてみるとシンプルなことなのだが

その場にいるとなかなか思いつかないのよね。

 

 

こどもって自由そうに見えるけど

気持ちや場の切り替えは苦手。

特に2歳児「ダメだよ」と言ってもすぐには理解できないこと多い…

ならその状況をできるだけ回避してあげ

さらに遊びの提案をしてみる。

 

「勝手に自由に遊んで」って言ってもそれってとても難しいこと

こどもへのちょっとした声かけ、遊びの提案

そんな言葉かけ一つでこんなにも

状況が変わるを実感したのでした。

 

 

産後の疲れたママたち

上の子の「赤ちゃん返り」

正直イライラしてしまうと思います。

ウンウン…わかりますわ。。。

 

そんな時は、場面の切り替え

こどもに遊びの提案をさっとしてあげてみてください。

ママもこどももご機嫌でいられますよ。

 

 

私の場合は、お人形3つでしたが、

これはなかなか良い感じでした。

そのままお人形3つでさらに遊びを発展させていたので、

お人形一つよりも二つか3つぐらいのお気に入りを

準備できると良いかなと思います。

 

 

「赤ちゃん返り」こんな対応が良かった!など

ありましたら、是非是非ヘルプミー〜。

悩める産後のママたちにお知らせください〜!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ははこぐさのベビマ教室はこちら↓

11/4 鍼灸師が伝えるベビーマッサージ体験会 ミニ講座:風邪予防対策-ははこぐさの会

11/25 鍼灸師が伝える「新月のデトックス・経絡ベビーマッサージ」-ははこぐさの会

六本木の出張ベビマ教室は🔽です。

ベビーマッサージ講座11月~開催! – アリエル&ウィッチムーン

 

 赤ちゃんのからだをじっくり診てもらい

小児はりをしてもらいたい

からだのメンテナンスをしてもらいたい。

 子育てやからだのこといろいろ相談したい方

 ははこぐさ鍼灸治療室に是非いらしてください。

reserva.be

 

🔻自由が丘グリーンフラスコにて「冷えケア講座」1月開始。

4回コースで東洋医学的に体の仕組み、お灸の基本〜応用、

冷えに有効な国産ハーブについて学びたい方是非いらしてください。

ssl02.genesys.jpn.com